犬山城

訪問 2018/5/28
国宝犬山城は、室町時代の天文6(1537年)に建てられ、天守は現存する日本最古のの様式です。
1537年 織田信長の叔父、信康が木之下城より城郭を移して築いた。
       現存天守の2階まではこのときのもの。
1547年 織田信長の家臣、池田恒興が入城
1582年 織田信雄配下の中川定成が城主に
1590年 豊臣秀次の領地となり、その実父の三好吉房が城代を務めた。
1596年 豊臣秀次が切腹、石川貞清が城主に
1600年 小笠原吉次が城主に
1617年 尾張徳川家の重臣成瀬正成が城主に。
       以降、幕末まで成瀬家が城主を務める。
       このとき改良が加えられ、現在の天守の姿に
1871年 廃藩置県で愛知県の所有に
1895年 愛知県から旧犬山藩主・成瀬正肥へ条件付き無償譲渡される。
       条件は修復等であった。
1935年 当時の国宝保存法に基づき旧国宝に指定された。
1952年 文化財保護法に基づく国宝(新国宝)に指定された。

参考 国宝犬山城ホームページ
     Wikipedia

Follow me!